注目の記事 PICK UP!

開業の準備としてマーケティングと広告を無料でやる方法について解説

来月に山梨県の山中湖村で美容室用の店舗を借りるための敷金礼金を支払って契約することが決まったんですが、それまでの準備としていろいろやることがあります。

内装や外装などは敷金礼金を払ってからでないと作業できません。

私はWEB制作にここ15年くらい関わってきましたが、最近思うことは、事業を店舗で開業する場合に大切なことは無料でマーケティングと広告を出すことだと考えています。

今から30年ほど前に美容室を開業した時は、インターネットがほとんど普及していなくて、インターネットという名前こそ聞き始めた時代でしたが、使用している人や利用している人が殆どいませんでした。

そんな時代に美容室を開業したら何をするか?

私は最初にロゴを作り、チラシを作りました。

A4で一色刷りだったと思います。

その当時は4色刷りの価格がとても高くて、しかも新聞に折り込むのに1枚四円とかするわけです。

市内全域にチラシを撒くとなれば、10万枚とかになるので、ゼンリン地図で半径5キロなどと絞り込み、1万枚程度を数回に分けて撒くことにしました。

たった一回で1万枚×4円で4万円です。

新聞の折込チラシなんて朝見たら一瞬でゴミになる存在じゃ無いですか。

とても虚しく思いましたが、新規客を呼ぶ方法がわからないので仕方なくチラシを撒いたわけです。

チラシの制作代が確か5万円くらいだっとと思いますが、これで既に9万円です。

美容室の開業までに3回撒くと12万円プラス製作費5万円で、17万円。

これにカラーの名刺など作ると百枚で1万円とかになるわけです。

三百枚で3万円。

もう20万かかっています。

チラシの集客率が2%とか言われていましたので、1万枚で200人来るか?

来ません。

0.2%の間違いじゃ無いでしょうか?

まぁ作りにもよるでしょうし、業種や値段や立地条件なども関係あるでしょうけど、集客は大変でした。

チラシの効果があまりなかったので、今度はタウンページへの広告をしてみました。

インターネットが無い時代を若い人は想像できないでしょうけど、電話帳が非常に有効だったわけです。

Google検索することが当たり前の時代なので、わかりにくいでしょうけど、電話帳で行きたい美容室を探す時代だったんです。

誰か知り合いが教えてくれれば良いのですが、知り合いもあまり素敵な髪型をしていなければ、当然自力で探すわけです。

そこでタウンページ、イエローページとか言われていましたが、電話帳に少し大きめの枠を使って高い広告掲載料を支払い、新規のお客様を集客しました。

年に一回の更新で7万円くらい払ったように記憶しています。

それでも毎月20名以上は新規客が来るようになりましたが、だんだんと効果が低減して来ますので、今度は地元のタウン誌に載せることになるわけです。

カラー1ページで20万円〜

なんと高額な広告宣伝費でしょうか?

それでもカラー1ページ載せると、土日だけでも10人は来てくれますので、季節の変わり目などに載せていました。

お店をオープンしても誰もこなければあっという間に家賃が払えなくて潰れてしまいますので、新規の集客が要となります。

では現在はどうするか?

そうですGoogleです。

皆さんも何処かお店を探すときには、ググっていますよね?

Googleの検索順位結果については謎が多いのですが、私はWEB制作などでお店の認知度を高めるために最初にお勧めしているのがGoogleマイビジネスの管理です。

管理の前にアカウントの制作やマイビジネスの登録などありますが、無料でできるマーケティングと広告ではダントツ優れものです。

なぜか?

それはGoogleの検索順位を決めているロボットは24時間有益な情報を探して、ブログやサイトから情報を集めています。

そのアルゴリズムは複雑怪奇で、単純ではなく毎年検索結果を示す基準が変わっていきます。

なのでGoogleが提供しているサービスのマイビジネスを利用するのです。

専門的にはSEO対策と言われていますが、SEO対策に企業が使う費用は数百万円〜と言われています。

考えたらわかりますが、どんなに素敵なホームページを高額な制作費用を支払って作り、しかも内容も完璧だったとしても、誰も見なければそのHPに価値がありますか?

例えば、「美容室 山梨県」と検索しても20ページ目に表示されていたら?

1ページ目の一番上は広告で次のマップの表示は自然検索結果

皆さんは検索結果を何ページ見ますか?

私はせいぜい3ページくらいでしょうか?

要するに検索結果で上位表示されなければ意味が無いわけです。

1ページ目に出すために企業は莫大な費用を使い、SEO対策を行っています。

お金をかけずに上位表示させるためには専門知識が相当必要ですので、勉強する時間投資という意味では莫大な費用がかかると思います。

また上記画像のように一番上の広告枠はホットペッパーが出ており、高額な広告宣伝費をGoogleに支払っています。

お金を使って検索順位を上げるには手っ取り早いのがアドセンス広告です。

しかし無料で広告を出すにはというテーマなので、アドセンス広告は今回は扱いません。

そこで無料で簡単に誰でも広告を出すための方法がGoogleマイビジネスというものです。

マイビジネスの話に戻りますが、今回私が借りる店舗は以前のオーナーがマイビジネスを登録しており、住所を入れると今はなき店舗名が表示されました。

こんな時は、検索結果に対してGoogleへ報告することができます。

この店は閉店していますと。

昨日の朝にGoogleに報告をして、夕方には閉店という表示になっていました。

そして次に前のお店に掲載されている電話番号に電話します。

「もしもし、今まで御社が借りていた山中湖畔の店舗を新しく借りるものですが、できましたら以前のマイビジネス情報の削除をお願いできますでしょうか?」

ここまでやるのは、今から無料でGoogleマイビジネスを作っても、検索結果に同じ外観の同じお店が並んで表示されてしまうからです。

検索した人から見たら、え?どっちが現在のお店なの?

なんだか変!

となって紛らわしい検索結果になってしまうので、事実と反するものは削除して最新の正しい情報に変更する必要があります。

そういうわけで以前のオーナー様には丁寧に電話でマイビジネスの削除をお願いしました。

相手に電話が通じたのは幸いでした。

「わかりました」と少しびっくりされていましたが、Googleマイビジネスの削除を引き受けてくれました。

夜には、以前の店舗情報は消えており、住所を入れても古い店舗情報は出てこなくなりました。

今回出店する店舗住所を入力して検索するとこのような結果になりました。

山梨県南都留郡山中湖村山中125と入力した検索結果

右側のしじみラーメンは大家さんです。

同じ住所なので大家さんのお店が表示されています。

この下の赤枠部分に今はありませんが、私が出店する住所に過去にあったお店の情報が昨日まで出ていたんです。

では本日はここまでとします。

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

また続きを書いていきますので見に来てくださいね。

関連記事

  1. Googleのマイビジネスの最大の強みはSEO効果が高いこと!?

  2. Googleマイビジネスから重要書類在中の封書がやっと届きました

  3. Googleマイビジネス申請から登録までの19日間でやっておく事

  4. WEBサイトの事例として「訪問美容おくりがみ」というサイトを紹介

PAGE TOP